1.被相続人の死亡 | ||||
↓ | ||||
2.相続人の不存在(行方不明) | ||||
↓ | ||||
3.家庭裁判所による相続財産の管理人の選任(民法952条等) | ||||
↓ | ||||
4.亡何某相続財産の登記(民法951条等) | ||||
↓ | ||||
5.家庭裁判所による相続財産管理人選任の公告(民法952条) | ||||
↓ | 2ヶ月 | |||
6.相続財産管理人選任による債権申立の公告(民法957条) | ||||
↓ | 2ヶ月以上 | |||
7.家庭裁判所による相続権主張催告の公告(民法958条) | ||||
↓ | 6ヶ月以上 | |||
8.相続権を主張する者がないとき(民法958条の2) | ||||
↓ | 3ヶ月以内 | |||
9.特別縁故者の相続財産分与の申立(民法958条の3) | ||||
↓ | ↓ | |||
10-1.分与の審判確定 | 10-2.分与の申立なし、または分与の申立却下確定 | |||
↓ | ↓ | ↓ | ||
共有物 | 単有物 | |||
↓ | ↓ | |||
11-1.特別縁故者へ (民法958条の3) |
11-2.他の共有者へ (民法255条) |
11-3.国庫へ (民法959条) |